趣味はワカサギ釣り、いさきです。
嘘です。
先日友人と初めてのワカサギ釣りに行ってきました。楽しかったのですがまあ色々と大変だったのでワカサギ初心者に向けて持ち物や注意事項などを書いていこうと思います。
エンジニア成分0。
目次
- ワカサギ釣りとは
- 松原湖について
- 持ち物
<li> <a href="#i-5">必須</a> </li> <li> <a href="#i-6">あると良いもの</a> </li> </ul> </li> <li> <a href="#i-7">釣り方</a> </li> <li> <a href="#i-8">注意事項</a><ul> <li> <ul> <li> <a href="#169">1.釣れる時間は朝6時~9時くらい(らしい)</a> </li> <li> <a href="#2">2. 湖の上はそこかしこに穴が空いているので足元に注意</a> </li> <li> <a href="#3">3.近所の温泉は混む</a> </li> <li> <a href="#4">4.餌の虫は普通にキモい</a> </li> <li> <a href="#5">5.揚げた野菜は美味しい</a> </li> </ul> </li> </ul> </li> <li> <a href="#i-9">まとめ</a> </li>
ワカサギ釣りとは#
ワカサギ釣りとは読んで字のごとくワカサギを釣ることです。
湖に張った氷に穴を開けそこから釣り糸を垂らして釣るのがスタンダードですよね。
松原湖について#
松原湖は長野県にある湖で、映画「君の名は。」の糸守湖のモデルらしいです。
それ以外は特に知らないです。眺めはこんな感じ。
天気がものすごくよかったです。
持ち物#
まずは何を持っていけば良いかです。ワカサギ釣りは自然との戦い、
準備を怠ることは死につながります(迫真)。#
しっかり確認していきましょう。
必須#
まずは必ず持っていかなければならないと思われるものです。【】内には持っていかなかった場合どうなりえるかを書いてありますので合わせて確認してくださいね。
- 超厚着(上半身)【凍死】
- 超厚着(下半身)【凍死】
- ホッカイロ【凍死】
- 手袋【手指の壊死】
- 分厚い靴下【足指の壊死】
- 雪に耐えられる冬用の靴(ハイカット以上推奨)【足指の壊死】
- ニット帽・耳当て【耳の壊死】
- 折りたたみの椅子【ケツが死ぬ】
- サングラス【目を瞑りっぱなし】
- ブルーシート【荷物が凍る】
- お金(入場料500円とレンタル料3000円くらい)【入場できない】
お分かりでしょうか?
そう、ワカサギ釣りに必要なのはワカサギ釣りへの備えではなく寒さへの備えなのです。
釣具やえさ、氷に穴をあけるドリルなどは入場時に借りられますので特に準備の必要はありません。その点は安心ですね。
私は靴が用意できずローカットの革靴でいく運びとなったのですがもうほんと足先が寒くて死ぬかと思いました。
無謀。
あると良いもの#
次はなくても良いけど持って行ったら良いことがあるものです。優先度順になっております。【】内には持っていくとどう良いのかが書いてありますので参考にどうぞ。
- テント【あったかい】
- 持ち運べるガスコンロ・ガス・鍋【お湯が沸かしたりできる】
- 水【飲める・お湯になる】
- カップ麺【美味しい】
- 箸【熱いものをつかめる】
- 油【釣ったその場で揚げて食べられる】
- 油かためるやつ【油をかためる】
- 天ぷら粉【天ぷらにできる】
- 薄切りさつまいも【あげると美味しい】
- しいたけ【あげると美味しい】
- なす【あげると美味しい】
- 玉ねぎ【あげると美味しい】
- 塩・マヨネーズ・てんつゆ【美味しい】
- チョコレート【美味しい】
こんな感じです。
風がものすごく冷たいのでテントはあるなら絶対に持って行ったほうが良いと思います。
テントがなかった場合、風が吹くたびに死がちらつきます。
ガスコンロはなるべく火力がでるものを持ってくのがオススメです。
弱い火力だと風と冷気に負けます。お湯を沸かすのに30分位かかりました。
野菜は揚げて食べると美味しいですね。
釣り方#
釣り方については釣り具を借りる時におじさんが「教えたところで釣れないと思うけどね」みたいな雰囲気を出しながらも一応教えてくれるので割愛です。
注意事項#
その他大事なこと
1.釣れる時間は朝6時~9時くらい(らしい)#
ワカサギがよく釣れる時間帯は朝の6時から9時くらいらしいです。おじさんが言ってました。
頑張って早起きしていきましょう。
ちなみに私たちは10時すぎに釣りを始めました。
2. 湖の上はそこかしこに穴が空いているので足元に注意#
みんなが穴を掘っているので当然穴が空いています。雪にまぎれたりしているので気をつけて歩きましょう。足の小さいお子さんなどは足を丸ごと持っていかれかねないので特に気をつけてくださいね。
3.近所の温泉は混む#
ワカサギ釣りで冷えた体を温泉で温める。最高ですね。
しかしそんなことは誰もが考えます。そのため湖から一番近いところにある温泉は非常に混んでいました。
私たちは結構時間がずれていたので体洗うところで渋滞が起きる程度で済んでいました。が、多分6~9時の時間帯だったら芋を洗うようになっていることでしょう。
少し遠くの温泉まで我慢するなども考えたほうが良いかもしれません。
4.餌の虫は普通にキモい#
釣り場に着くまで忘れていたのですが魚釣りには当然餌が必要です。
ワカサギ釣りの餌は紅サシという小さいうねうねしたやつです。それをハサミで半分に切って使います。
そいうのが苦手な人は覚悟をどうぞ。
5.揚げた野菜は美味しい#
極寒の中食べる揚げた野菜は美味しいです。
まとめ#
ということで、ワカサギ釣りの持ち物と注意事項でした。
とにかく寒いので寒さ対策をしっかりとしていってくださいね。
寒さ対策さえしっかりしていけば非常に楽しいですよ。
私たちのように一匹も釣れなくても。
……一匹も…釣れなくてもね…
……みなさんは釣れるように6時〜9時にいってくださいね。
もし釣れなくても極寒の中で食べるカップ麺と揚げた野菜は絶品ですのでご安心を!
ではまた!